プラセンタ注射

プラセンタ注射とは

プラセンタ注射とは WHAT

プラセンタを注射することで、美容(美肌効果など)を目的としたアンチエイジング、疲労回復、花粉症をはじめとしたアレルギーに効果が期待できます。

また、プラセンタ注射は肝臓保護、抗酸化作用、更年期障害の症状改善などさまざまな効果に期待でき、健康促進を目的としてお受けいただくこともできます。

プラセンタ注射ラエンネック
プラセンタの種類について 当院で取り扱っているプラセンタは「ラエンネック」となります。

プラセンタ注射は
こんな方におすすめ

  • しみ・しわが気になっている
  • 老化の防止をしたい
  • 肌荒れ、ニキビ後が気になる(綺麗な肌になりたい)
  • 疲労回復したい
  • 更年期障害の症状を改善・軽減したい
  • 肝臓を労りたい
  • 肩こり・腰痛を改善したい

プラセンタ注射の
メリットとデメリット
MERIT&DEMERIT

メリット
  • # 医薬品として認可されている
  • # 美容・疲労回復・老化の帽子・更年期障害など、さまざまな効果に期待できる
デメリット
  • # 注射を行うので、投与時に痛みがある
  • # 献血による血液の提供が行えなくなる
プラセンタ注射を行うと献血が行えない理由

これまでプラセンタ注射薬の使用により、国内で一例も感染症の報告はありませんが、ヒト由来の臓器から製造されているものの治療を受けたものは、理論上感染の危険性がゼロではないため、献血ができないと一律に定められています。
日本赤十字社では、プラセンタ製剤を注射した方は、念のための措置として献血をご遠慮いただいています。との説明がされており、プラセンタ注射を受けると献血ができなくなります。これはプラセンタ製剤だけではなく、ヒトアルプミンや輸血を受けた方も同様に制限されます。

飲むプラセンタ
「ラエンネックP.O.」
MEDICINE

飲むプラセンタ

新小岩整形外科では、ラエンネックの内服薬も取り扱っております。
※ラエンネックP.O.は、医療機関のみで処方できる薬剤です。

2カプセルでプラセンタ注射1本分に相当するプラセンタエキスを摂取することができます。

また、ラエンネックP.O.は献血の制限がないことが特徴です。
注射のために定期的に来院することが難しい方でも、継続してプラセンタエキスを摂取することができます。

詳しくはクリニックまでお気軽にお問い合わせください。

プラセンタ注射の料金案内 PRICE

1アンプル
1,300 (税込)
2アンプル
2,500 (税込)
※ラエンネックを使用します。 ※プラセンタ注射は自費診療となります。

ラエンネックP.O.(内服薬)

1箱
(100カプセル)
21,780 (税込)
※プラセンタ内服薬についても、保険適用外の自費診療となります。

プラセンタ注射が
受診可能なクリニック
CLINIC

よくある質問 Q&A

  • プラセンタ注射(ラエンネック)は安全ですか?  

    プラセンタ注射はヒトの胎盤由来なので、HIVをはじめB型肝炎やC型肝炎などウイルス感染のリスクがあります。
    そのため、ラエンネックでは製造元が核酸増幅検査によるウイルス検査やオートクレーブによる不活化を行なっており、昭和49年に発売して以来、ウイルス肝炎、AIDS、vCJD等の感染症報告はありません。
    しかし、未知のウイルスや加熱殺菌による原性の失活を完全に否定することができないため、プラセンタ注射を1度でも接種した方は献血を行うことができなくなりますので、骨髄バンクにご登録されている方はご注意ください。

  • プラセンタ注射の副作用はありますか?  

    ラエンネックは酸性度が高いため注射部位の疼痛がある場合があります。
    また、頭痛、肝機能障害、過敏症(発疹・発熱・掻痒感)、注射部位の硬結、女性型乳房、ショックなどの副作用を引き起こす可能性があります。

  • プラセンタの経口薬や経口飲料、またはサプリメントとの違いはありますか?  

    注射は、経口薬や経口飲料(またはサプリメント)などに比べて即効性があります。経口の場合、成分を吸収しきれないため、直接注射するほうが効果的と言えます。

  • プラセンタ注射はどのくらいの頻度で受けるべきですか?  

    プラセンタ注射は毎日打っても問題ありませんが、1週間に1〜2回のペースで受けられる方が多いです。

他の診療科目を見る OTHERS